日本政府観光局(以下、JNTO)は12月20日、訪日外客数の2017年11月推計値が237万8千人だったことを公表した。これは前年同月と比べても26.8%多く、また11月として過去最高だった。
訪日外客数2017年1月から11月までの累計は2,616万9千人であり、2016年の年計2,404万人をすでに超えている。市場別でみるとインドを除く19市場が11月として過去最高を記録した。
前年同月比40%を超えたのは韓国とロシアだ。前年同月比45.8%増の622,600人であった韓国では、格安航空会社(LCC)を中心とした新規就航や増便に加え、SNSを活用したキャンペーンイベントなど、継続的な訪日旅行プロモーションの効果も後押ししたとみられる。
また、ロシアは前年同月比56.5%増の7,800人だった。1月からの査証発給要件の緩和や、極東ロシア発の航空路線の増便が追い風となり高い伸び率になったとみられる。
1月からの累計では、中国679万2千人、台湾424万5千人、フィリピン37万6千人、インド12万6千人、米国125万9千人、カナダ27万9千人、ドイツ18万4千人、スペイン9万4千の、8市場が11月に昨年の年計を超え、過去最高を更新した。
JNTOは訪日旅行市場を取り巻く環境は日々変化しているとし、今後も市場動向を綿密に分析しながら訪日旅行プロモーションを進めていく方針だ。
【参照リリース】訪日外客数(2017年11月推計値)
(Livhubニュース編集部 平井 真理)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日
- 自転車で糸島をめぐる旅。ガイド付きサイクリングツアー「ノルバイ糸島」誕生! - 2025年2月28日
- 五感で感じることのできない、何かを体感。淡路島に自然体験型施設「AWAJI EARTH MUSEUM」3/20誕生 - 2025年2月27日
- 命をいただく、自然に還る。千葉県いすみ市の古民家リゾートで贅沢ジビエを堪能 - 2025年2月25日
- 地域の人を重んじ、さらなる魅力に触れる。「そうだ 京都、行こう。」発、サステナブルな旅プラン - 2025年2月21日