5月27日に新宿NSビルで開催された「バケーションレンタルEXPO」。当日は民泊・バケーションレンタル事業に関わる54社が出展、3,000名を超える人々が来場し、民泊に関する国内イベントとしては過去最大規模の盛り上がりを見せました。
Livhub 編集部では、当日参加できなかった皆様のために少しでもイベントの雰囲気を感じていただこうと思い、当日ブース出展していた企業やセミナー登壇者の方にショートインタビューを実施しました!時間の関係で全てのブースを回ることができず大変残念でしたが、当日ご対応いただいた企業様のインタビューを一挙公開したいと思います。
日頃からニュースなどでメディアを賑わせている民泊業界では有名な企業やサービスも数多く登場しますが、中では実際にどんな方々がサービスを運営しているのか気になっていたという方も多いのではないかと思います。ぜひ各社のインタビュー動画を見ながら、民泊業界の最前線で活躍されている方々の声を聴いていただければ幸いです!
民泊仲介サイト・バケーションレンタルサイト
Agoda
agoda(アゴダ)は、シンガポールに本拠を置き、アジア市場を中心に急成長中のオンライン宿泊予約サイトです。(インタビューの詳細を見る)
エボラブルアジア
エボラブルアジア社はオンライン旅行、訪日旅行などを手がける東証一部上場企業で、合法民泊物件のみに特化した国内民泊プラットフォーム「Airtrip民泊」を運営しています。(インタビューの詳細を見る)
途家
途家は中国北京に本拠を置く民泊プラットフォームです。昨年4月には日本途家株式会社が設立され、本格的な日本展開を開始しています。(インタビューの詳細を見る)
小猪
小猪は中国北京発の民泊プラットフォームで、2012年のローンチ以降、中国版Airbnbとして急成長を遂げている企業です。(インタビューの詳細を見る)
AsiaYo
AsiaYo.comは、台湾・香港をはじめとする中国語圏のゲスト集客に強みを持っている台湾発の民泊プラットフォームです。(インタビューの詳細を見る)
民泊支援サービス
iVacation
iVacationは訪日外国人の日本滞在中の「困った」を解決してくれる民泊・宿泊施設向けスマートフォン「TRIP PHONE」を提供している企業です。(インタビューの詳細を見る)
構造計画研究所
構造計画研究所はアプリがいらない世界初となるWi-Fi型のスマートロック「Remote Lock」を提供している企業です。(インタビューの詳細を見る)
チャプターエイト
チャプターエイトは民泊ホストの収益向上を支援する民泊物件向け無人物販サービスの「Air Buy&Check」を提供している企業です。(インタビューの詳細を見る)
Zens
Zensは民泊運用の相談・収支シミュレーション、リノベ・内装のコーディネート、コンテンツ作成、民泊仲介サイトへの物件掲載・運営までをワンストップで対応してくれる民泊運用代行会社です。(インタビューの詳細を見る)
VSbias
VSbiasは、メタップスグループの一員として民泊サイトコントローラーの「baberu」、ビッグデータ解析による民泊投資サポートサービス「エアリノ」などを提供している企業です。(インタビューの詳細を見る)
BnB Insight
BnB Insightは、ハーチ株式会社・株式会社ゴーリストが共同開発している民泊データ分析サービスです。民泊投資に役立つ収益予測や競合分析レポートなどを提供しています。(インタビューの詳細を見る)
レジデンストーキョー
レジデンストーキョーは外国人向けのマンスリーマンションを運営している企業で、「マンスリーマンション × 民泊」という新たな不動産投資手法を提案しています。(インタビューの詳細を見る)
メトロエンジン
バケーションレンタルEXPOの主催企業でもあるメトロエンジンはビッグデータ解析を強みに民泊物件の運営自動化・収益化を支援する「民泊ダッシュボード」を提供している企業です。(インタビューの詳細を見る)
民泊許認可取得支援
日本橋くるみ行政書士事務所
日本橋くるみ行政書士事務所は、民泊ビジネス参入に向けたリフォーム・許可取得・運用管理・融資の支援をワンストップで提供している行政書士事務所です。(インタビューの詳細を見る)
まとめ
いかがでしたでしょうか?上記でご紹介できた企業は当日ブース出展していた企業のほんの一部ではありますが、バケーションレンタルEXPO当日の雰囲気を少しでも味わって頂けたのではないかと思います。民泊運用を支援してくれる企業やサービスは数多くありますので、ぜひこれらのサービスをフルに活用して民泊運用を成功に導きましょう。
最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 【参加者募集】 横浜のサステナビリティ先進事例をめぐるツアー 2/8開催 - 2025年1月21日
- 何百年、何千年先も守りたい景色がある。世界遺産「三保松原」松葉かき体験ツアー - 2025年1月20日
- 再エネシフトが地域財源の確保につながる。兵庫・神鍋高原からはじまる「1% for Local」 - 2025年1月17日
- 宿泊しながら地球にやさしく。GOOD NATURE HOTEL KYOTOで脱炭素スタンプラリー - 2025年1月16日
- 日本一神社が密集する「神の島」壱岐島へ、ペットと共に。島の暮らしを伝える古民家再生宿 - 2025年1月14日