バケーションレンタルEXPO出展企業「agoda」
Livhub 編集部では、2017年5月27日に新宿NSビルで開催された「バケーションレンタルEXPO」にて、ブース出展をされていたオンライン宿泊予約サイトのagoda社でAssistant Market Managerを務めるRachel Zhang氏にインタビューをしてきました!稼働率を高めるための強力な集客チャネルの一つとして民泊ホストの中でも着実に知名度が上がりつつあるagoda。その現状についてお伺いしました。
agodaとは?
agoda(アゴダ)は、シンガポールに本拠を置き、アジア市場を中心に急成長中のオンライン宿泊予約サイトです。全世界で1,400,000施設、日本国内では約13,000施設を販売し、39言語でサービスを提供しています。2005年に設立し、2007年からは世界最大手の旅行会社プライスライングループの傘下に入っています。日本においてもAgoda International Japan(アゴダインターナショナルジャパン)として2010年に日本オフィス設立、2015年4月に大阪オフィス設立、2015年7月に福岡オフィス設立、2016年4月に札幌オフィス、沖縄オフィス設立と拡大しています。
バケーションレンタルEXPOブースインタビュー
Q:最初に簡単に自己紹介とagodaについて教えてください。
agodaはタイから始まった宿泊予約サイトになります。今は民泊とホテルの両方とも行っております。
Q:民泊の物件はどのくらいagodaさんに掲載されているか?
6,000物件ほど掲載しております。
Q:物件数はやはり増加しているか?
そうですね。
Q:エリアや物件のタイプなどでいうとどのような物件が多く登録されているか?
やはり東京や大阪エリアが最も民泊が盛り上がっていますので、そのエリアの一軒家タイプなどが多いです。
Q:民泊ホストさんの観点から見たときに、agodaに登録するメリットは?
やはりホストの掲載が無料という点と、iCal形式で様々なサイトと予定が連携できること、あとはカスタマーサポートですね。弊社は世界中に5箇所のカスタマーセンターがありますので、これらの部分がホストの皆様をお手伝いできる点だと思っています。
Q:最後に民泊ホストの方々に向けてメッセージをお願いします。
成長が早いサイトとお付き合いしたい場合は、ぜひagodaを利用してください。
agodaの概要
会社名 | Agoda Company Pte. Ltd. |
本社所在地 | シンガポール |
サービス名 | agoda(アゴダ) |
サービス内容 | ホテル/バケーションレンタル予約サイト |
URL | https://www.agoda.com |
agodaの掲載に興味をお持ちの方へ
agodaへの掲載登録は下記ページより可能です。ホテル/バケーションレンタル物件の集客を強化したいという方はぜひご活用ください。
最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 再エネシフトが地域財源の確保につながる。兵庫・神鍋高原からはじまる「1% for Local」 - 2025年1月17日
- 宿泊しながら地球にやさしく。GOOD NATURE HOTEL KYOTOで脱炭素スタンプラリー - 2025年1月16日
- 日本一神社が密集する「神の島」壱岐島へ、ペットと共に。島の暮らしを伝える古民家再生宿 - 2025年1月14日
- 空港には、有名ブランドより地元で愛されるお店を。ポートランドの地域に利益を還元する取り組み - 2025年1月10日
- 旅先での“いざ”という時に備える。特設サイト「防災観光地」で新たな旅の魅力を発見 - 2025年1月9日