ツーリズムラボ株式会社が、ガイド同行のサイクリングツアーの販売を開始しました。スタートアップ事業であるこのツアーの予告は、クラウドファンディングのREADYFOR(レディーフォー)のプロジェクトとして立ち上がりました。
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、観光産業は苦しい状況が続いています。一方で、長引く外出自粛により、外にでかけたい、旅行に行きたいと考える人は増えてきています。そのなかで注目されているのが、自宅から約1時間圏内の地元を回るマイクロツーリズムです。第一弾となる今回のツアーでは、東京都練馬区の石神井公園・大泉学園エリアの自然や産業、農業や歴史、そして文化を巡る内容になっています。
所要時間は4~5時間。石神井公園駅前を出発後は石神井商店街、石神井池と三宝寺池、ふるさと文化館、三宝寺、石神井氷川神社をめぐり、お昼はエリアの特選ランチを堪能します。午後からは大泉学園の東京ワイナリーや小泉牧場を回り、最後に農園で野菜やブルーベリー、イチゴなどの収穫体験を楽しみます。ガイドに案内されつつも、訪問箇所でのコミュニケーションや地域のホスピタリティを感じられる内容なので、石神井公園エリアの魅力を再発見できるはずです。

コロナ禍で県境を超える移動が制限されるなか、注目を集めているマイクロツーリズム。今回のプロジェクトには、カーボンフリーやまちづくりなど、SDGsの理念が盛り込まれていて、これまで気づかなかった地域の良さを体感できます。それと同時に、特定観光地への偏りやオーバーツーリズム(キャパシティを超えた来訪者に起因する問題)の解決について考える機会にもなるはずです。
ツーリズムラボでは、今回の企画を新しい観光のカタチとして、他の地域と連携した新しい観光プランも開発中です。今後は自分たちが暮らす地域でも、石神井公園編のようなツアーが開催されていくかもしれません。「新たなお出かけ機会」が提供されることで、自粛疲れしている人もリフレッシュできるのではないでしょうか。
【ウェブサイト】ツーリズムラボ
【ウェブサイト】旅行の危機に挑戦!クロスバイクで走るマイクロツーリズム・石神井編 - クラウドファンディング READYFOR
【転載元】練馬区初「クロスバイクで走るマイクロツーリズム 石神井編」注目のマイクロツーリズム企画が始動!


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日
- 自転車で糸島をめぐる旅。ガイド付きサイクリングツアー「ノルバイ糸島」誕生! - 2025年2月28日
- 五感で感じることのできない、何かを体感。淡路島に自然体験型施設「AWAJI EARTH MUSEUM」3/20誕生 - 2025年2月27日
- 命をいただく、自然に還る。千葉県いすみ市の古民家リゾートで贅沢ジビエを堪能 - 2025年2月25日
- 地域の人を重んじ、さらなる魅力に触れる。「そうだ 京都、行こう。」発、サステナブルな旅プラン - 2025年2月21日