宮城ワーケーション協議会が開催するオンラインセミナーです。イベントの詳細・申し込みにつきましては、下記URLをご参照ください。
開催日時 | 2021/8/17 |
---|---|
イベント名 | 第3回 宮城ワーケーションサミット ~サーキュラーエコノミー×ワーケーション~ |
主催者・団体 | 宮城ワーケーション協議会 |
都道府県 | オンライン |
開催地住所 | オンライン開催 |
対象者 | サーキュラーエコノミーの観点から、ワーケーションについて深く考えてみたい方 |
イベント概要 | サーキュラーエコノミー(循環型経済)とは、従来の「Take(資源を採掘して)」「Make(作って)」「Waste(捨てる)」というリニア(直線)型経済システムのなかで活用されることなく「廃棄」されていた製品や原材料などを新たな「資源」と捉え、廃棄物を出すことなく資源を循環させる経済の仕組みのことを指します。※出典:ideas for good ニューノーマル思考が強まりワーケーションが注目される一方で、私たちはもっと深い議論をすべきではないでしょうか?サーキュラーエコノミーを深く把握し、それに紐づけた形でワーケーションアイデアをディスカッションします。地球レベルで物事をとらえ、私たちが目指すワーケーションの糸口を探れればと思います。 今回はサーキュラーエコノミーの専門知識を持つ加藤遼氏の基調講演をいただき、更には協議会メンバーと加藤氏でディスカッションの時間を設けて深堀してまいります。
◆日時:2021年8月17日 (火) 18:00 - 19:30 ◆当日のスケジュール: |
開催時間 | 8月17日(火)18:00~19:30 |
費用 | 無料 |
定員 | - |
参照URL | https://miyagiwa03.peatix.com/ |


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 伊勢志摩・英虞湾の里海から、人と自然の共生とよりよい巡りを考える「サーキュラー・ツーリズム」 - 2023年10月2日
- ワーホリの基本を押さえる10のQ&A。未来が見えてなくてもいい、一度日本の外に飛び出してみよう! - 2023年6月22日
- Livhubでは「サステナブルな旅」を伝えるライターを募集しています! - 2023年6月20日
- 「いつも通りの1日」を大切にする。島根から“根のある暮らし”を提案する群言堂 - 2023年6月9日
- “動物が遊びにくる”エコリゾートをアフリカに。空気から水を作るホテルが誕生へ - 2023年5月2日