民泊運営管理ツール「m2m Systems」を展開するmatsuri technologies株式会社(以下、マツリテクノロジーズ)が無料セミナー「合法民泊セミナー」を金沢県金沢市にて12月11日に開催する。
セミナーでは定員を15名に限定し「現状の民泊市場の動きについて」「民泊+短期賃貸の民泊運営方法について」「nimominの無料導入方法について」「個別質問」を無料で行う。
マツリテクノロジーズでは「m2m Systems」のほか、集客支援「nimomin」を運営している。「nimomin」は民泊物件を180日間民泊サイトで利用、残り180日間を短期間賃貸物件として利用できるサービスだ。これを活用すればAirbnbやagoda、AsiaYoなどのOTAサイトだけでなくマンスリー賃貸サイトにも物件を掲載することが可能であり、民泊繁忙期の180日は民泊サービス、閑散期の185日は短期賃貸による貸し出しを実現し、安定した収益を得ることが可能になる。セミナーでは、「nimomin」運用の詳細にも触れる見通しだ。
2018年6月に住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行されることを受け、現在は各自治体で条例案が検討されている段階だ。その中では、民泊の営業日数を年間180日よりもさらに縮小する傾向もあり「nimomin」のようなサービスを利用した民泊集客だけに限らない運営方法に期待が高まっている。
本件に関する問い合わせは電話(03-5927-1400)かメール(info@matsuri-tech.com)にて受け付けている。
【関連ページ】石川県の民泊・旅館業簡易宿所に関する条例・法律・規制
(Livhubニュース編集部 平井 真理)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 【10/28・29 参加者募集中】伊勢志摩・英虞湾の里海から、人と自然の共生とよりよい巡りを考える「サーキュラー・ツーリズム」 - 2023年10月2日
- ワーホリの基本を押さえる10のQ&A。未来が見えてなくてもいい、一度日本の外に飛び出してみよう! - 2023年6月22日
- Livhubでは「サステナブルな旅」を伝えるライターを募集しています! - 2023年6月20日
- 「いつも通りの1日」を大切にする。島根から“根のある暮らし”を提案する群言堂 - 2023年6月9日
- “動物が遊びにくる”エコリゾートをアフリカに。空気から水を作るホテルが誕生へ - 2023年5月2日