Livhub | サステナブルツーリズムの情報メディア

  • Latest最新記事
  • Columnコラム
  • Interviewインタビュー
  • Contact usお問い合わせ
    • プレスリリース掲載依頼
    • イベント・セミナー情報掲載依頼
    • 広告掲載をご希望の方へ
    • 採用に関するお問い合わせ
  • HOME
  • 最新記事
  • LIFULL Social Fundingと楽天LIFULL STAYが業務提携。「Rakuten STAY」の宿泊施設開発を目的としたファイナンス支援へ

2018.11.30最新記事 Livhub 編集部

LIFULL Social Fundingと楽天LIFULL STAYが業務提携。「Rakuten STAY」の宿泊施設開発を目的としたファイナンス支援へ

不動産情報サイト「LIFULL HOME’S」等の住生活情報サービスを提供する株式会社LIFULLの子会社である株式会社LIFULL Social Fundingと、楽天グループの民泊事業会社である楽天LIFULL STAY株式会社は11月30日、「Rakuten STAY」の宿泊施設開発へのファイナンス支援に関する業務提携に合意したことを公表した。

今回の提携は、主に楽天LIFULL STAY社が提供する民泊・簡易宿所向けのブランディングと運用代行サービスである「Rakuten STAY」の宿泊施設開発を目的として行われた。今後、楽天LIFULL STAYが持つ旅館業と民泊事業の知見、LIFULL Social Funding社が持つ資金調達やファンド運営の知見を活用し、各地域で施設を開発していく。なお、同提携ではLIFULL Social Funding社が11月21日に設立した「LIFULL地域創生1号投資事業有限責任組合(以下、LIFULL地域創生ファンド)」からのファイナンス支援を活用する。

「LIFULL地域創生ファンド」は、LIFULL Social Funding社が設立し、LIFULLが出資者(有限責任組合員)として参画している。同ファンドでは日本国内に存在する活用されていない不動産を、戸建型宿泊施設、グランピング、ホステル、カプセルホテルなどの民泊施設、簡易宿所や、ホテル、観光施設、飲食施設、営農施設などに利活用し、地域創生に資する事業として投資することで地域を活性化する仕組みづくりを行う。金融機関や企業などの出資者は、有限責任組合員として「LIFULL地域創生ファンド」に出資することにより地域創生に必要なファイナンス支援を行うことができる。ファンド規模は30~50億円を予定している。

楽天LIFULL STAYは、2017年11月に「Rakuten STAY」を開始して以来、これまでにサブブランドとして、2018年5月に「Rakuten STAY HOUSE」、6月に「Rakuten STAY HOSTEL」の1号店を開業している。今後も提携によるファイナンス支援を活用することで、施設のタイプに応じたサブブランドを拡充し、運用代行サービスを提供していく方針だ。

【関連ページ】ライフル、「地域創生ファンド」に参画。遊休不動産利活用で地域創生へ投資
【関連ページ】楽天LIFULL STAYとハイアスが「Rakuten STAY HOUSE×WILL STYLE」1号店を島根県松江市に開業
【関連ページ】楽天LIFULL STAY「Rakuten STAY HOSTEL」1号店が大阪心斎橋で6月9日に営業開始

(Livhubニュース編集部)

The following two tabs change content below.
  • この記事を書いた人
  • 最新の記事

Livhub 編集部

Connecting the world through journeys.

Livhub(リブハブ)は、サステナブルツーリズムで世界をつなぐ旅マガジンです。良質な旅の機会をより多くの人に開き、旅を通して世界を明るい方に向かわせるべく活動しています。サステナブル・リジェネラティブな旅や体験の情報を掲載しています。
Instagram,X,Facebook

最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)

  • 「夏のサントリーニ島はおすすめしません」仏・旅行会社が人気観光地を“ディスる”広告を出したワケ - 2025年7月3日
  • オーバーツーリズムを超えて「人口過多」のバリ島。観光は悪なのか - 2025年6月25日
  • 「原風景を守る」ための地域需要を。バリ島のハイパーローカルなレストラン - 2025年6月25日
  • アジアの旅を、未来へつなぐ学びの場。GSTCとAgodaによるサステナブルツーリズム・アカデミーが開校 - 2025年6月25日
  • 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日
  • 最新記事

業務提携民泊ニュース株式会社LIFULL楽天LIFULL STAY株式会社楽天LIFULL STAY宿泊事業者向け国内ニュース楽天グループ民泊ホスト向けRakuten STAYLIFULL HOME'S株式会社LIFULL Social FundingLIFULL Social FundingLIFULL地域創生1号投資事業有限責任組合LIFULL地域創生ファンド

  • ツイート
  • シェア
  • Pocket
  • feedly

ABOUTこの記事をかいた人

Livhub 編集部

Connecting the world through journeys.

Livhub(リブハブ)は、サステナブルツーリズムで世界をつなぐ旅マガジンです。良質な旅の機会をより多くの人に開き、旅を通して世界を明るい方に向かわせるべく活動しています。サステナブル・リジェネラティブな旅や体験の情報を掲載しています。
Instagram,X,Facebook

NEW POSTこのライターの最新記事

  • コラム 2025.7.3

    「夏のサントリーニ島はおすすめしません」仏・旅行会社が人気観光地を“ディスる…

  • wira-fin-min
    コラム 2025.6.25

    オーバーツーリズムを超えて「人口過多」のバリ島。観光は悪なのか

  • Locavore-nxt-min-1
    インタビュー 2025.6.25

    「原風景を守る」ための地域需要を。バリ島のハイパーローカルなレストラン

  • 最新記事 2025.6.25

    アジアの旅を、未来へつなぐ学びの場。GSTCとAgodaによるサステナブルツ…

 border=

EDITOR’S PICKS #サステナブルな旅

  • 【全国】サステナブルな宿・ホテル(Livhub編集部おすすめ)
  • 生ごみを循環。コンポストを導入しているサステナブルな宿11選
  • あなたはどう旅する? | 英国サステナブルトラベルの専門家に聞いた、旅の魅力
  • "できるだけサステナブルに飛行機に乗りたい" CO2排出量を抑えて空を飛ぶには?
  • バリ島ウブドに旅立とう。心で ”良さ" を感じるエシカルホテル「Mana Earthly Paradise」
  • “あるもので美味しく” イタリアの郷土料理から学ぶ 、足るを知る幸せな生き方
  • 頭はそこに置いておいて。朝日をただ見にいこう
  • 道具も車も買わずに借りる。モノを持たずにシェア&サブスクでキャンプ

EDITOR’S PICKS #ワーケーション

  • 東京から好アクセス!温泉を満喫しながらワーケーションできる宿9選
  • 朝にひとっ風呂浴びてから、仕事しよう!関東のおすすめ銭湯
  • ちょっとそこまで、ワーケーション | 家から40分、知らない町の静かな本屋で夢に近づく4時間の旅
  • 働きたいように働ける社会のために、ワーケーションができること
  • ワーケーションは新しいライフスタイル。観光の代替ではないワーケーションの知られざる魅力
  • 日本ワーケーション協会に聞いた、ワーケーションのもつ地域活性の可能性
  • 地域の人とワーケーションの価値をつくる。小田急電鉄株式会社 木谷周吾さんインタビュー
  • テレワークしながら社会貢献もする。Lenovoが提案する ”これからの生き方"

お問い合わせ

  • お問い合わせ
  • プレスリリース掲載依頼
  • イベント・セミナー情報掲載依頼
  • 広告掲載をご希望の方へ
  • 採用に関するお問い合わせ

サイト内検索

人気検索キーワード

サステナブルツーリズム ワーケーション 多拠点居住 二拠点居住 テレワーク スロートラベル 旅行 体験 民泊 ホテル シェアリングエコノミー アート 地方創生 ローカル ADDress Airbnb HafH エコツーリズム サステナビリティ 脱炭素

カテゴリ別

  • 観光・旅行
  • 体験・アクティビティ
  • ワーケーション
  • 多拠点・二拠点居住
  • ローカル・地方創生
  • 民泊・ホテル
  • サステナブル・ツーリズム

コンテンツ別

  • 最新記事
  • インタビュー
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • 用語集

お問い合わせ

  • お問い合わせ
  • プレスリリース掲載依頼
  • イベント・セミナー情報掲載依頼
  • 広告掲載をご希望の方へ
  • 採用に関するお問い合わせ

サイト情報

  • Livhubについて
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • サイトマップ

Livhubでは、読者の皆様が記事を読むだけで社会貢献に参加できるよう、ハーチ株式会社が運営する「UU Fund」を通じて、1ユニークユーザーにつき0.1円をNPO団体に寄付する取り組みを行っています。

当サイトは、サーバーの電力使用と取材活動のための移動に伴うCO2排出などにおいて、排出削減およびカーボン・オフセットに取り組んでいます(詳細)。

【広告主の開示について】
・当サイトは、主に広告主の皆様から支払われる広告収入により運営が成り立っています。
・記事広告について:広告主より対価をいただき作成・掲載している記事については【Sponsored】表記をしています。
・成果報酬型広告について:読者の皆様が本サイトに掲載されているテキスト・画像リンクを経由してリンク先サイトの運営主体が設定した一定の成果地点(製品・サービスの申込・予約・購入など)に到達した場合、本サイトに報酬が支払われることがあります。

© 2015 Livhub | サステナブルツーリズムの情報メディア.All Rights Reserved.