コミュニケーション型ロボットの開発を手掛ける株式会社スマートロボティクス(以下:スマートロボティクス)とヤフー株式会社(以下:ヤフー)が民泊物件でのロボット活用の実証実験を10月19日より12月末ころまで行う。
今回の実証実験はスマートロボティクスが開発した民泊用IoTロボット「PAKKUN」とヤフーが提供する企業向けのIoTプラットフォーム「myThings Developers」を活用し行うもので、今年6月に成立し来年施行される住宅宿泊事業法で義務付けられる宿泊者の安全確保や周辺住民への騒音の配慮などの課題を解決し、ホスト・ゲスト双方の利便性向上を目指す目的で行われる。
民泊用IoTロボット「PAKKUN」とIoTプラットフォーム「myThings Developers」が連携することでさまざまなWebサービスと連携した機能が提供可能となる。今回の実証実験では、宿泊者の安全確保の観点から「Yahoo!天気」「Yahoo!防災速報」チャンネルを活用したゲストへの天気・防災情報提供や消耗品の減少感知と「LOHACO」チャンネルを活用した消耗品のカートへの自動追加機能を、また周辺住民への配慮においては「NETATMO」チャンネルを活用した音量検知による騒音への注意喚起や家電モニタリングとホスト側での制御機能を、さらに英語から日本語への翻訳機能を検証する。
実証実験後にはロボット型コンシェルジュによる自動チェックインと宿泊台帳記帳機能や、スマートロボティクス社製のスマートロックによる鍵の遠隔受け渡し機能を追加する見通しで、一般の民泊ホスト向けの販売は2018年春頃を目標としている。
(Livhubニュース編集部 平井 真理)


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 森林浴:森とのつながり、その過去、そして私たちの未来 - 2025年3月17日
- 自転車で糸島をめぐる旅。ガイド付きサイクリングツアー「ノルバイ糸島」誕生! - 2025年2月28日
- 五感で感じることのできない、何かを体感。淡路島に自然体験型施設「AWAJI EARTH MUSEUM」3/20誕生 - 2025年2月27日
- 命をいただく、自然に還る。千葉県いすみ市の古民家リゾートで贅沢ジビエを堪能 - 2025年2月25日
- 地域の人を重んじ、さらなる魅力に触れる。「そうだ 京都、行こう。」発、サステナブルな旅プラン - 2025年2月21日