観光庁長官の田村明比古氏は4月18日、業界誌向け会見にて、3月15日から4月13日までの民泊サービスに関する各事業者の登録件数を発表したことをトラベルビジョンが4月19日付で報じた。
それによると、住宅宿泊事業者(民泊ホスト)の届出受付は232件、住宅宿泊管理事業者(民泊運営代行会社)の登録申請は284件、住宅宿泊仲介業者(AirbnbやHomeAwayなどの民泊仲介サイト)の登録申請は22件だった。
田村氏は3月20日の業界誌向け会見にて、3月15日から3月19日までの件数について、住宅宿泊事業者の届出受付は31件、住宅宿泊管理事業者の登録申請は112件、住宅宿泊仲介業者の登録申請は8件と発表していた。
住宅宿泊事業者の届出、住宅宿泊管理業・住宅宿泊仲介業者の登録申請は、原則として「民泊制度運営システム」で行う必要がある。
【参照ページ】民泊の届出件数、1ヶ月で仲介業は22件、ホストは232件
【参照ページ】民泊の届出開始、4日間で仲介業者8件、事業者は31件
【関連ページ】民泊の届出・登録申請、3月15日受付開始
(Livhubニュース編集部)
The following two tabs change content below.
最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 何百年、何千年先も守りたい景色がある。世界遺産「三保松原」松葉かき体験ツアー - 2025年1月20日
- 再エネシフトが地域財源の確保につながる。兵庫・神鍋高原からはじまる「1% for Local」 - 2025年1月17日
- 宿泊しながら地球にやさしく。GOOD NATURE HOTEL KYOTOで脱炭素スタンプラリー - 2025年1月16日
- 日本一神社が密集する「神の島」壱岐島へ、ペットと共に。島の暮らしを伝える古民家再生宿 - 2025年1月14日
- 空港には、有名ブランドより地元で愛されるお店を。ポートランドの地域に利益を還元する取り組み - 2025年1月10日