観光庁長官の田村明比古氏は4月18日、業界誌向け会見にて、3月15日から4月13日までの民泊サービスに関する各事業者の登録件数を発表したことをトラベルビジョンが4月19日付で報じた。
それによると、住宅宿泊事業者(民泊ホスト)の届出受付は232件、住宅宿泊管理事業者(民泊運営代行会社)の登録申請は284件、住宅宿泊仲介業者(AirbnbやHomeAwayなどの民泊仲介サイト)の登録申請は22件だった。
田村氏は3月20日の業界誌向け会見にて、3月15日から3月19日までの件数について、住宅宿泊事業者の届出受付は31件、住宅宿泊管理事業者の登録申請は112件、住宅宿泊仲介業者の登録申請は8件と発表していた。
住宅宿泊事業者の届出、住宅宿泊管理業・住宅宿泊仲介業者の登録申請は、原則として「民泊制度運営システム」で行う必要がある。
【参照ページ】民泊の届出件数、1ヶ月で仲介業は22件、ホストは232件
【参照ページ】民泊の届出開始、4日間で仲介業者8件、事業者は31件
【関連ページ】民泊の届出・登録申請、3月15日受付開始
(Livhubニュース編集部)
The following two tabs change content below.


最新記事 by Livhub 編集部 (全て見る)
- 伊勢志摩・英虞湾の里海から、人と自然の共生とよりよい巡りを考える「サーキュラー・ツーリズム」 - 2023年10月2日
- ワーホリの基本を押さえる10のQ&A。未来が見えてなくてもいい、一度日本の外に飛び出してみよう! - 2023年6月22日
- Livhubでは「サステナブルな旅」を伝えるライターを募集しています! - 2023年6月20日
- 「いつも通りの1日」を大切にする。島根から“根のある暮らし”を提案する群言堂 - 2023年6月9日
- “動物が遊びにくる”エコリゾートをアフリカに。空気から水を作るホテルが誕生へ - 2023年5月2日